どういう事かと言うと、世の中には、1日1回きばる人もいれば、1日2~3回きばる人もいる、しかし、それはそれでいい。うんこは、1日に1回以上しても問題ない。逆に、1週間に1回しか排便がなくても、これまた、それはそれで心配いらないよっちゅーことなんです。
非常にプライベートな事柄で、恐縮ですが、かく言うわたしがそうなのです。多い時など、朝、起きがけに1回と、ブランチの後に1回、フィナーレは、夕食の後で、合計1日3回。
毎日じゃないけど、このような日が結構よくあり、ふと、「これ、出すぎじゃないのかー」と不安になり、調べたら、このありがたいお言葉に辿り着いたのです。もちろん、ネット上で聞くあれこれを全て信用するほどウブでも、若くも、世間知らずでもないつもりですが、ドクターだし、105歳だし(?)わたし、信じました。
調子がいい時は、上記のようなわたしでも、便秘も、もちろん経験済み。そこで、その時、効果があったおはなしをします。
白湯(さゆ)!
起きたらすぐ、乾いた身体に、軽く温めた水を流し込む!これ、とても効きます。これから寒くなると、ホント、五臓六腑に沁み渡るのがわかる。
筋トレ!
大袈裟なもんじゃないんです。寝る前にベッドの上でとか、起きてすぐベッドの上で出来る範囲の筋トレ。特に腹まわりの筋肉に注目します。平べったく仰向けに寝て、両足を上げて30秒~60秒!が1番簡単で、わたしはこれをやっている。何年かすると、腹まわりが硬くなってきて、腹がちょびっと割れて、思えば、その頃から、起きがけのうんこが始まった気がするんです。便をグッと押し出す筋力がついたんだろうか!
便秘は気が遠くなるほど辛いし、残便感などあると、1日が台無し。これが便秘の人の目について、助けになり、1人でも白湯が効いたよー。「出たもーん」ってなったら、嬉しい!
今日は、なぜか、写真が載せられない。どうしたんだろう・・・いいのがあったのに。


Click!Click!
0 件のコメント:
コメントを投稿